2015年12月01日
長泉ママラッチ よっち♪です。
子どもといろんなことを楽しみたい。
おでかけ好き。写真を撮るのが好き。
そんな私が気になる 楽しそうなイベントを発見~♪
長泉町で初めて開催される【フォトロゲイニング】。
現在、参加者を募集しています

【フォトロゲイニング】とは、
当日配布される地図をもとに、時間内にチェックポイントを回り、得点を集めるスポーツ。
チームごとに作戦を立て、チェックポイントで写真撮影をします。
チェックポイントに設定された数字が得点となり、合計点の高いチームが上位となります。
自分のペースで楽しみながら、長泉町の名所を巡ります。
ウォーキングでもランニングでもOK。
家族でゆっくり歩き、休憩しながらでもOK。
それぞれのチームで好きなようにルートを決めてチャレンジ♪
自分たちのペースで楽しめるので、
マラソン参加者からファミリーでも楽しむことができます
【フォトロゲイニング長泉2016】
<開催日> 2016年1月23日(土)
9:30~10:20 受付
10:30 開会式
11:00 スタート(競技時間3時間)
14:00 フィニッシュ
14:45 表彰式(予定)
<会場> 長泉町健康公園
<チーム構成> 2~5名
・混合(男女1名以上で組まれたチーム)
・男子(男子のみで組まれたチーム)
・女子(女子のみで組まれたチーム)
・ファミリー(中学生以下の子ども最低1名と18歳以上のメンバーを含むチーム)
<定員> 300名(先着順となり、開催10日前までに参加のご案内を郵送します)
<参加費>
・大人(高校生以上) 2,000円
・中学生以下 1,000円
・未就学児 無料
<表彰> 各カテゴリー上位3チーム(記念品を贈呈)、特別賞あり
全チームに参加賞を贈呈
<申し込み方法> 窓口でのお申し込み またはWEBでのお申し込み
◆窓口でのお申し込み
ウェルピアながいずみ総合案内に参加申込書を提出
※参加申込書は窓口にあります。
参加費は振込みとなります。(振込手数料は参加者のご負担)
窓口受付時間 午前8時30分~午後8時まで。2015年12月28日~2016年1月4日は休館日
◆WEBでのお申し込み
・テレビ静岡ホームページからスポーツエントリーにアクセスしお申し込み
(http://www.sut-tv.com/event/)
・直接スポーツエントリーにアクセスしお申し込み
(https://www.sportsentry.ne.jp/search/top/rogaining/)
<申し込み期限>2015年12月25日(金)
■申し込み締切延長のお知らせ■
インターネット予約締切は、2016年1月3日(日)まで延長。
窓口は、2016年1月7日(木)まで延長。
※窓口受付は、2015年12月28日~2016年1月4日は年末年始のため休館日となります。
*応募上の注意*
同一人物による重複申し込みは無効となります。
ご入金後の変更、キャンセルはできません。その場合の参加費の返金はいたしません。
また、大会当日の申し込みはできません。
<その他 詳細> リンクあり
☆テレビ静岡ホームページ
☆スポーツエントリー
<お問い合わせ> 健康増進課健康企画チーム TEL 055-989-5510
~ 広報ながいずみ 平成27年12月1日号にも掲載されています ~
** フォトロゲイニング体験者のコメント **
マラソンと違ってチーム戦なので、仲間と作戦を立てたり、
励ましあったりしながら参加できるところが、とにかく楽しい!
また、その土地の名所をまわるので、観光と競技が一度に楽しめます。
ぜひみなさんも参加して、この面白さを体験してみてください。
フォトロゲイニングは全国的に開催されているイベントで、
参加者は各地から長泉町にやってきます。
地図を見て、その場所がわかる長泉町民は有利かも・・・!?
家族や友人・職場の方とチームを作り、長泉町を一緒に巡ってみませんか。

※この記事は、2015年12月取材時の情報です。
****************************************
静岡県駿東郡長泉町在住の子育てママライターが、
独自の目線で長泉町の魅力をお伝えします。
長泉ママラッチのサイトはこちら♪
****************************************
子どもといろんなことを楽しみたい。
おでかけ好き。写真を撮るのが好き。
そんな私が気になる 楽しそうなイベントを発見~♪
長泉町で初めて開催される【フォトロゲイニング】。
現在、参加者を募集しています


【フォトロゲイニング】とは、
当日配布される地図をもとに、時間内にチェックポイントを回り、得点を集めるスポーツ。
チームごとに作戦を立て、チェックポイントで写真撮影をします。
チェックポイントに設定された数字が得点となり、合計点の高いチームが上位となります。
自分のペースで楽しみながら、長泉町の名所を巡ります。
ウォーキングでもランニングでもOK。
家族でゆっくり歩き、休憩しながらでもOK。
それぞれのチームで好きなようにルートを決めてチャレンジ♪
自分たちのペースで楽しめるので、
マラソン参加者からファミリーでも楽しむことができます

【フォトロゲイニング長泉2016】
<開催日> 2016年1月23日(土)
9:30~10:20 受付
10:30 開会式
11:00 スタート(競技時間3時間)
14:00 フィニッシュ
14:45 表彰式(予定)
<会場> 長泉町健康公園
<チーム構成> 2~5名
・混合(男女1名以上で組まれたチーム)
・男子(男子のみで組まれたチーム)
・女子(女子のみで組まれたチーム)
・ファミリー(中学生以下の子ども最低1名と18歳以上のメンバーを含むチーム)
<定員> 300名(先着順となり、開催10日前までに参加のご案内を郵送します)
<参加費>
・大人(高校生以上) 2,000円
・中学生以下 1,000円
・未就学児 無料
<表彰> 各カテゴリー上位3チーム(記念品を贈呈)、特別賞あり
全チームに参加賞を贈呈
<申し込み方法> 窓口でのお申し込み またはWEBでのお申し込み
◆窓口でのお申し込み
ウェルピアながいずみ総合案内に参加申込書を提出
※参加申込書は窓口にあります。
参加費は振込みとなります。(振込手数料は参加者のご負担)
窓口受付時間 午前8時30分~午後8時まで。2015年12月28日~2016年1月4日は休館日
◆WEBでのお申し込み
・テレビ静岡ホームページからスポーツエントリーにアクセスしお申し込み
(http://www.sut-tv.com/event/)
・直接スポーツエントリーにアクセスしお申し込み
(https://www.sportsentry.ne.jp/search/top/rogaining/)
<申し込み期限>
■申し込み締切延長のお知らせ■
インターネット予約締切は、2016年1月3日(日)まで延長。
窓口は、2016年1月7日(木)まで延長。
※窓口受付は、2015年12月28日~2016年1月4日は年末年始のため休館日となります。
*応募上の注意*
同一人物による重複申し込みは無効となります。
ご入金後の変更、キャンセルはできません。その場合の参加費の返金はいたしません。
また、大会当日の申し込みはできません。
<その他 詳細> リンクあり
☆テレビ静岡ホームページ
☆スポーツエントリー
<お問い合わせ> 健康増進課健康企画チーム TEL 055-989-5510
~ 広報ながいずみ 平成27年12月1日号にも掲載されています ~
** フォトロゲイニング体験者のコメント **
マラソンと違ってチーム戦なので、仲間と作戦を立てたり、
励ましあったりしながら参加できるところが、とにかく楽しい!
また、その土地の名所をまわるので、観光と競技が一度に楽しめます。
ぜひみなさんも参加して、この面白さを体験してみてください。
フォトロゲイニングは全国的に開催されているイベントで、
参加者は各地から長泉町にやってきます。
地図を見て、その場所がわかる長泉町民は有利かも・・・!?
家族や友人・職場の方とチームを作り、長泉町を一緒に巡ってみませんか。

※この記事は、2015年12月取材時の情報です。
****************************************

独自の目線で長泉町の魅力をお伝えします。
長泉ママラッチのサイトはこちら♪
****************************************
Posted by よっち♪ at 01:00│Comments(0)
│イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。