2022年08月04日
毎日暑いですね
夏休み到来!!
子どもと いろいろ楽しみたい
長泉ママラッチ 2期生よっち♪です。
まずは近くで行われた
3年ぶりの花火大会に行ってきました
夏休みに頑張りたい学生たちへ 届け~

夏休みに入り、気の遠くなるような 課題の山々・・
三者面談が終わり、今後のビジョンを見据えた 大事な時期
でも 自宅だと集中できない・・・
そんなときに、ぜひ利用してみてほしいのが

下土狩駅横のコミュニティながいずみ内にあって
周りのみんなが学習してる状況は、集中できるかもね

**** 利用方法 ****
①1階の生涯学習課窓口で『学習室使用申請書』を記入して提出。
※夜間開放(午後5時30分~9時)は、2階管理人室で受付
② 『学習室使用許可証』(カード型)を机の上など、見えるところに置く。
③ 利用が終了したら、『学習室使用許可証』(カード型)を返却。
***************
現在は
新型コロナウイルス感染症の予防対策のため
利用制限人数は最大24人まで。
学習室内の飲食はNG!
(蓋付きの飲み物は可)
飲食は2階の入口付近の休憩スペースで


図書館は、図書館の本を利用した学習はOKですが
自習や勉強目的には利用できません。

====================
【学習室】 コミュニティながいずみ 2F
利用可能日時:毎週火曜日~日曜日
(12月28日~翌年1月4日を除く)
※月曜が祝日の場合は開館日となり、ご利用可能です。
1. 日中開放:午前9時~午後5時
対象者:どなたでも
2. 夜間開放:午後5時30分~午後9時
対象者:高校生以上の方
===================
※この情報は、2022.8.1現在の状況です。
今後の感染状況等により、利用方法が変わることがあります。
詳しくは 長泉町HPへ →リンクあり
**プチ情報**
12時~13時は一度退出しないといけないので
周辺のテイクアウト店とランチ情報
・下山米穀店・米屋のいっぷく堂(徒歩7分)
おむすび・かき氷・ソフトクリームなど
ママラッチ過去記事リンクあり
・中華まんがん(徒歩1分)
ラーメン・チャーハンなどの中華
・とがりベーカリー(徒歩2分)
ベーグルとパンの店
・後藤精肉店(徒歩3分)
コロッケなどの揚げ物
・松風軒長泉店(徒歩4分)
うどん・そば・おにぎり・お弁当
ほか マックスバリュなど
お母さんのお弁当もいいけど
たまには気分転換してみるのもいいね♪
詳しい店舗情報は、自身で検索してくださいね~
みなさんが充実した夏休みとなりますように。
****************************************
長泉町在住 子育てママライターが、
独自の目線で長泉町の魅力をお伝えします。
長泉ママラッチのサイトはこちら♪
****************************************

夏休み到来!!
子どもと いろいろ楽しみたい
長泉ママラッチ 2期生よっち♪です。
まずは近くで行われた
3年ぶりの花火大会に行ってきました

夏休みに頑張りたい学生たちへ 届け~

夏休みに入り、気の遠くなるような 課題の山々・・
三者面談が終わり、今後のビジョンを見据えた 大事な時期

でも 自宅だと集中できない・・・
そんなときに、ぜひ利用してみてほしいのが
自由に勉強・自習できるスペース
学習室 ヽ(^o^)丿

下土狩駅横のコミュニティながいずみ内にあって
周りのみんなが学習してる状況は、集中できるかもね


**** 利用方法 ****
①1階の生涯学習課窓口で『学習室使用申請書』を記入して提出。
※夜間開放(午後5時30分~9時)は、2階管理人室で受付
② 『学習室使用許可証』(カード型)を机の上など、見えるところに置く。
③ 利用が終了したら、『学習室使用許可証』(カード型)を返却。
***************
現在は
新型コロナウイルス感染症の予防対策のため
利用制限人数は最大24人まで。
学習室内の飲食はNG!
(蓋付きの飲み物は可)
飲食は2階の入口付近の休憩スペースで



図書館は、図書館の本を利用した学習はOKですが
自習や勉強目的には利用できません。

====================
【学習室】 コミュニティながいずみ 2F
利用可能日時:毎週火曜日~日曜日
(12月28日~翌年1月4日を除く)
※月曜が祝日の場合は開館日となり、ご利用可能です。
1. 日中開放:午前9時~午後5時
対象者:どなたでも
2. 夜間開放:午後5時30分~午後9時
対象者:高校生以上の方
===================
※この情報は、2022.8.1現在の状況です。
今後の感染状況等により、利用方法が変わることがあります。
詳しくは 長泉町HPへ →リンクあり
**プチ情報**
12時~13時は一度退出しないといけないので
周辺のテイクアウト店とランチ情報

・下山米穀店・米屋のいっぷく堂(徒歩7分)
おむすび・かき氷・ソフトクリームなど

・中華まんがん(徒歩1分)
ラーメン・チャーハンなどの中華
・とがりベーカリー(徒歩2分)
ベーグルとパンの店
・後藤精肉店(徒歩3分)
コロッケなどの揚げ物
・松風軒長泉店(徒歩4分)
うどん・そば・おにぎり・お弁当
ほか マックスバリュなど
お母さんのお弁当もいいけど
たまには気分転換してみるのもいいね♪


みなさんが充実した夏休みとなりますように。
****************************************

独自の目線で長泉町の魅力をお伝えします。
長泉ママラッチのサイトはこちら♪
****************************************
2021年12月23日
子育てママが街の魅力を発信
長泉ママラッチ2期生よっち♪です。
もうすぐ学校が終わり、2021年も残りわずか(>_<)
あー、大掃除しなくちゃと思いながら
現実逃避・・・
みんなの家にも
サンタさんがやってきますように
急に寒くなったけど、
暖かい部屋で食べるアイスも
美味しい季節ですね~!


MISTO gelato(ミストジェラート)さんを

オーナーさんは、
本場イタリアのフィレンツェにて
本物のジェラートを修業し
ジェラート専門店をオープンしたそう。

天然素材のみを使用した
こだわりのプレミアムジェラートは
毎日お店で手づくり。
子どもにも安心して
食べさせることができますヽ(^o^)丿
定番の味から季節限定商品もあって、
店頭には毎日8種類が並びます。

鮮やかな色のジェラートは
すべて素材の持つ自然な色で
選ぶところから ワクワク♪

2歳までのお子さんには
ひとり占めできちゃうから
子どもも満足
もちろんママもウレシイ



テイクアウトもイートインもOK!
自宅用だけでなく、ギフトにも最適です
私は、コロナ禍でなかなか会えない友人や親戚へ内祝いなどで贈ったことがありますが、すごく喜んでくれましたよ
〜〜〜〜〜〜〜information〜〜〜〜〜〜〜
【MISTO gelato ミストジェラート】
長泉町中土狩874-1
055-941-9961
11:00~19:30
水曜日休み ほか1/5と冬季休み(1/12~1/19)
詳しい情報は↓ (各リンクあり)
HP*instagram*facebook*twitter

長泉消防署と久道医院のある通りを北へ向かって左側
ショコラティエ オゥルージュの隣にあります。
****************************************
長泉町在住 子育てママライターが、
独自の目線で長泉町の魅力をお伝えします。
長泉ママラッチのサイトはこちら♪
****************************************
※この情報は、2021年12月20日現在の情報です。

長泉ママラッチ2期生よっち♪です。
もうすぐ学校が終わり、2021年も残りわずか(>_<)
あー、大掃除しなくちゃと思いながら
現実逃避・・・

みんなの家にも
サンタさんがやってきますように

急に寒くなったけど、
暖かい部屋で食べるアイスも
美味しい季節ですね~!


MISTO gelato(ミストジェラート)さんを
ママラッチしてきました~

オーナーさんは、
本場イタリアのフィレンツェにて
本物のジェラートを修業し
ジェラート専門店をオープンしたそう。

天然素材のみを使用した
こだわりのプレミアムジェラートは
毎日お店で手づくり。
子どもにも安心して
食べさせることができますヽ(^o^)丿
定番の味から季節限定商品もあって、
店頭には毎日8種類が並びます。

鮮やかな色のジェラートは
すべて素材の持つ自然な色で
選ぶところから ワクワク♪

2歳までのお子さんには
小さいサイズのジェラートをプレゼント
ひとり占めできちゃうから
子どもも満足

もちろんママもウレシイ




テイクアウトもイートインもOK!
自宅用だけでなく、ギフトにも最適です

私は、コロナ禍でなかなか会えない友人や親戚へ内祝いなどで贈ったことがありますが、すごく喜んでくれましたよ

〜〜〜〜〜〜〜information〜〜〜〜〜〜〜
【MISTO gelato ミストジェラート】
長泉町中土狩874-1
055-941-9961
11:00~19:30
水曜日休み ほか1/5と冬季休み(1/12~1/19)
詳しい情報は↓ (各リンクあり)
HP*instagram*facebook*twitter

長泉消防署と久道医院のある通りを北へ向かって左側
ショコラティエ オゥルージュの隣にあります。
****************************************

独自の目線で長泉町の魅力をお伝えします。
長泉ママラッチのサイトはこちら♪
****************************************
※この情報は、2021年12月20日現在の情報です。
2019年08月10日
毎日暑いですね
長泉ママラッチ よっち♪です。
みなさん、体調を崩していませんか?
夏の中体連、まだまだこちらもアツイ!!
東部大会を突破して、県大会出場した部活も
なんと、
町内中学校の4チームが東海大会出場!という
素晴らしい成績を残していますよ♪
うちの娘も
今日が静岡県コンクール
長中も北中も2校とも
いい演奏となりますように!!
夏休みのオトクな情報を見つけました
富士急シティバスで
夏休み企画

やってるそうですよ~
小学生限定

割引条件は、
降車の際に
運転手に「小学生です」と伝えるだけ!!
事前予約などが必要ないのも good
期間 : 夏休みは7/20~8/31まで。
対象路線 : 沼津・三島地区の富士急グループの一般路線バスと富士・富士宮地区の富士急グループの一般路線バス
※一部対象外の路線等ありますので、
詳しくは 富士急シティバスHPでご確認ください。
(三島~御殿場プレミアムアウトレット線や三島駅~御殿場駅線などは対象外です)

親子でおでかけしてみたり、
子どものバスデビューにもイイね♪
ママラッチメンバー
<ママラッチメンバーの感想>
ムスコが三島駅からいとこのうちまでひとり旅に挑戦しました!
緊張して100円玉とバス停の名前を書いた紙を握りしめていきました。
帰宅した顔はとても誇らしげで、自信がついたみたいです。
ムスコの夏休みチャレンジを応援してくれた100円バスキャンペーン、ありがとうございました(^o^)
富士急シティバス(株)
Q. 小学生限定100円バスキャンペーンの注意事項等 ありますか?
A. 対象地区とキャンペーン対象外となる路線がありますので、事前にHPをご確認ください。また降車の際に申告がない場合は、キャンペーン対象となりませんので、忘れずに運転手にお知らせください。
Q 長泉のママさんたちにお知らせはありますか?
A. 長泉町内も通る「わくわくワンデーバスチケット」が夏休みにオススメです。これは、三島駅や広小路、沼津駅や沼津港エリアを1000円で乗り放題です。また、サファリパークの入園券がセットになったお得な乗車券なども販売していますので、HPをご覧ください。
(わくわくワンデーバスチケットは他社の路線も含まれています。)

高速バスも「得ダ値きっぷ」だと
さらにお得で
目的地まで座っていられるのが
利点ですね(^o^)
この夏休みにも
娘が友達と東京へ行くときに
高速バスを利用しましたよ

さぁ、残りの夏休み
どう過ごす??
子ども旅チャレンジもいいし、
親子で楽しい夏休みを♡♡
===============
詳細については
富士急シティバスHP (リンクあり)↓
http://www.fujikyu.co.jp/citybus/index.html
富士・富士宮エリアの詳細は、
富士急静岡バスHP (リンクあり)↓
http://www.shizuokabus.co.jp/
===============
※この記事は2019年8月の情報です。
消費税の関係で、10月以降料金が変更することがあります。
****************************************
長泉町在住 子育てママライターが、
独自の目線で長泉町の魅力をお伝えします。
長泉ママラッチのサイトはこちら♪
****************************************

長泉ママラッチ よっち♪です。
みなさん、体調を崩していませんか?
夏の中体連、まだまだこちらもアツイ!!
東部大会を突破して、県大会出場した部活も

なんと、
町内中学校の4チームが東海大会出場!という
素晴らしい成績を残していますよ♪
うちの娘も
今日が静岡県コンクール

長中も北中も2校とも
いい演奏となりますように!!
夏休みのオトクな情報を見つけました

富士急シティバスで




やってるそうですよ~
小学生限定
100円バス キャンペーン中♪

割引条件は、
降車の際に
運転手に「小学生です」と伝えるだけ!!
事前予約などが必要ないのも good

期間 : 夏休みは7/20~8/31まで。
対象路線 : 沼津・三島地区の富士急グループの一般路線バスと富士・富士宮地区の富士急グループの一般路線バス
※一部対象外の路線等ありますので、
詳しくは 富士急シティバスHPでご確認ください。
(三島~御殿場プレミアムアウトレット線や三島駅~御殿場駅線などは対象外です)

親子でおでかけしてみたり、
子どものバスデビューにもイイね♪
ママラッチメンバー
この100円キャンペーンを使って
子どものひとり旅チャレンジしたんだって(^o^)
<ママラッチメンバーの感想>
ムスコが三島駅からいとこのうちまでひとり旅に挑戦しました!
緊張して100円玉とバス停の名前を書いた紙を握りしめていきました。
帰宅した顔はとても誇らしげで、自信がついたみたいです。
ムスコの夏休みチャレンジを応援してくれた100円バスキャンペーン、ありがとうございました(^o^)
富士急シティバス(株)
本社営業所(沼津営業所)の担当者に
お話を聞いてみました。
Q. 小学生限定100円バスキャンペーンの注意事項等 ありますか?
A. 対象地区とキャンペーン対象外となる路線がありますので、事前にHPをご確認ください。また降車の際に申告がない場合は、キャンペーン対象となりませんので、忘れずに運転手にお知らせください。
Q 長泉のママさんたちにお知らせはありますか?
A. 長泉町内も通る「わくわくワンデーバスチケット」が夏休みにオススメです。これは、三島駅や広小路、沼津駅や沼津港エリアを1000円で乗り放題です。また、サファリパークの入園券がセットになったお得な乗車券なども販売していますので、HPをご覧ください。
(わくわくワンデーバスチケットは他社の路線も含まれています。)

長泉町から都内へも ラクラク~!
高速バスも「得ダ値きっぷ」だと
さらにお得で
目的地まで座っていられるのが
利点ですね(^o^)
この夏休みにも
娘が友達と東京へ行くときに
高速バスを利用しましたよ


さぁ、残りの夏休み
どう過ごす??
子ども旅チャレンジもいいし、
親子で楽しい夏休みを♡♡
===============
詳細については
富士急シティバスHP (リンクあり)↓
http://www.fujikyu.co.jp/citybus/index.html
富士・富士宮エリアの詳細は、
富士急静岡バスHP (リンクあり)↓
http://www.shizuokabus.co.jp/
===============
※この記事は2019年8月の情報です。
消費税の関係で、10月以降料金が変更することがあります。
****************************************

独自の目線で長泉町の魅力をお伝えします。
長泉ママラッチのサイトはこちら♪
****************************************
2018年03月22日
小中学校では
卒業式&終了式が終わり
春休みに突入~
進級は嬉しいけれど、
高校生になると
学費はもちろん、
助成がなくなる医療費など
金銭面の支出が
『静岡県は 平成30年10月から
高校生への医療費助成を
実施する方針を固めた』
というニュースを聞いたことが
あるかもしれません。
【こども医療費助成事業】って?
子育て家庭の経済的負担の軽減を図るとともに、疾病の早期治療を促すため、子どもの医療費を助成する制度。
平成30年3月現在、
長泉町では
中学校3年生修了までの
こどもにかかった医療費を助成。
(保険診療分の自己負担分全額)
※15歳に達する日の前日以後の最初の3月31日までの間にある児童を養育している方(保護者)に支給されます。
http://www.town.nagaizumi.lg.jp/parenting_education/parenting/1/3/3872.html
でも これは
現在 長泉町は高校生になると
無料ではないという状況ですよね。
長泉町では
高校生も無料になるのか?
いつから?
どんな手続きが必要なのか?
中学生ママである 私は
このニュースが気になり
こども育成課に 質問してきました。
すると、答えは
4月からは高校生も
無料の対象となります!
子育て世代に とても助かるこの制度。

今後、対象全家庭には
新しい
「長泉町こども医療費受給者証」が
送付されてくるそうです。
郵送されてくる封書には要注意ですよ~!!
受給対象である 0歳~中学3年までと
4月から 新2・3年の高校生も
役場での手続きなしで郵送されるとのこと。
忙しいこの時期、手続きなしは助かります。
うっかり処分してしまうことのないよう
気をつけてポストを見るようにしましょうね~
詳しいお知らせは
広報ながいずみ4月15日号に掲載されるようです。
※この記事は2018年3月の情報です。
長泉町公式HP
http://japan.nagaizumi.org/
4月1日からは
長泉町公式HPがリニューアル
長泉町公式HP
https://www.town.nagaizumi.lg.jp/
****************************************
長泉町在住 子育てママライターが、
独自の目線で長泉町の魅力をお伝えします。
長泉ママラッチのサイトはこちら♪
****************************************
卒業式&終了式が終わり
春休みに突入~

進級は嬉しいけれど、
高校生になると
学費はもちろん、
助成がなくなる医療費など
金銭面の支出が

『静岡県は 平成30年10月から
高校生への医療費助成を
実施する方針を固めた』
というニュースを聞いたことが
あるかもしれません。
【こども医療費助成事業】って?
子育て家庭の経済的負担の軽減を図るとともに、疾病の早期治療を促すため、子どもの医療費を助成する制度。
平成30年3月現在、
長泉町では
中学校3年生修了までの
こどもにかかった医療費を助成。
(保険診療分の自己負担分全額)
※15歳に達する日の前日以後の最初の3月31日までの間にある児童を養育している方(保護者)に支給されます。
http://www.town.nagaizumi.lg.jp/parenting_education/parenting/1/3/3872.html
でも これは
現在 長泉町は高校生になると
無料ではないという状況ですよね。
長泉町では
高校生も無料になるのか?
いつから?
どんな手続きが必要なのか?
中学生ママである 私は
このニュースが気になり
こども育成課に 質問してきました。
すると、答えは
4月からは高校生も
無料の対象となります!
子育て世代に とても助かるこの制度。

今後、対象全家庭には
新しい
「長泉町こども医療費受給者証」が
送付されてくるそうです。
郵送されてくる封書には要注意ですよ~!!
受給対象である 0歳~中学3年までと
4月から 新2・3年の高校生も
役場での手続きなしで郵送されるとのこと。
忙しいこの時期、手続きなしは助かります。
うっかり処分してしまうことのないよう
気をつけてポストを見るようにしましょうね~

詳しいお知らせは
広報ながいずみ4月15日号に掲載されるようです。
※この記事は2018年3月の情報です。
長泉町公式HP
http://japan.nagaizumi.org/
4月1日からは
長泉町公式HPがリニューアル
長泉町公式HP
https://www.town.nagaizumi.lg.jp/
****************************************

独自の目線で長泉町の魅力をお伝えします。
長泉ママラッチのサイトはこちら♪
****************************************