2018年03月22日

小中学校では
卒業式&終了式が終わり
春休みに突入~家 03

進級は嬉しいけれど、
高校生になると
学費はもちろん、
助成がなくなる医療費など
金銭面の支出が顔08

『静岡県は 平成30年10月から
高校生への医療費助成を
実施する方針を固めた』
というニュースを聞いたことが
あるかもしれません。

【こども医療費助成事業】って?
子育て家庭の経済的負担の軽減を図るとともに、疾病の早期治療を促すため、子どもの医療費を助成する制度。

平成30年3月現在、
長泉町では
中学校3年生修了までの
こどもにかかった医療費を助成

(保険診療分の自己負担分全額)
※15歳に達する日の前日以後の最初の3月31日までの間にある児童を養育している方(保護者)に支給されます。
http://www.town.nagaizumi.lg.jp/parenting_education/parenting/1/3/3872.html

でも これは
現在 長泉町は高校生になると
無料ではない
という状況ですよね。


長泉町では
高校生も無料になるのか?
いつから?
どんな手続きが必要なのか?
中学生ママである 私は
このニュースが気になり
こども育成課に 質問してきました。

すると、答えは
4月からは高校生も
無料の対象となります!


子育て世代に とても助かるこの制度。
高校生年代まで拡大! 【こども医療費助成事業】

今後、対象全家庭には
新しい
「長泉町こども医療費受給者証」
送付されてくるそうです。
郵送されてくる封書には要注意ですよ~!!

受給対象である 0歳~中学3年までと
4月から 新2・3年の高校生も
役場での手続きなしで郵送されるとのこと。

忙しいこの時期、手続きなしは助かります。

うっかり処分してしまうことのないよう
気をつけてポストを見るようにしましょうね~顔01

詳しいお知らせは
広報ながいずみ4月15日号に掲載されるようです。


※この記事は2018年3月の情報です。

長泉町公式HP
http://japan.nagaizumi.org/

4月1日からは
長泉町公式HPがリニューアル
長泉町公式HP
https://www.town.nagaizumi.lg.jp/


****************************************
さくら長泉町在住 子育てママライターが、
独自の目線で長泉町の魅力をお伝えします。
長泉ママラッチのサイトはこちら♪
****************************************


同じカテゴリー(育児ネタ)の記事画像
【長泉町内で自由に学習できるスペース♪ 学習室】
【高校受験に向けて】 高校見学会に行ってきました!
【陶芸手形プレート作り】 はじまるよ♪
子どもの予防接種 忘れていませんか?
6か月の赤ちゃんからスイミングレッスンOK♪ 【A-1キッズスクール長泉】
【長泉町学校給食センター試食会】 行ってきました♪
同じカテゴリー(育児ネタ)の記事
 【長泉町内で自由に学習できるスペース♪ 学習室】 (2022-08-04 07:20)
 【高校受験に向けて】 高校見学会に行ってきました! (2019-06-24 21:30)
 【陶芸手形プレート作り】 はじまるよ♪ (2018-10-22 09:00)
 子どもの予防接種 忘れていませんか? (2017-01-25 16:05)
 6か月の赤ちゃんからスイミングレッスンOK♪ 【A-1キッズスクール長泉】 (2016-06-04 10:14)
 【長泉町学校給食センター試食会】 行ってきました♪ (2015-09-21 09:39)

Posted by よっち♪ at 07:01│Comments(0)育児ネタ子育てサービス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
page top
削除
高校生年代まで拡大! 【こども医療費助成事業】
    コメント(0)